ホーム > 書籍案内 > 話題の本(おすすめ) > 古代文学論叢 第十四輯 源氏物語とその前後 研究と資料
研究書(文学系) 詳細
古代文学論叢 第十四輯 源氏物語とその前後 研究と資料
書名かな | こだいぶんがくろんそうだいじゅうよんしゅう げんじものがたりとそのぜんご けんきゅうとしりょう |
---|---|
著者(編者)名 | 紫式部学会 編 |
著者(編者)名かな | むらさきしきぶがっかい |
ISBNコード | 978-4-8386-0170-7 |
本体価格 | 10,000円 |
税込価格 | 11,000円 |
判型 | A5判上製函入 |
頁数 | 350頁 |
刊行日 | 1997年7月25日 |
在庫 | 残部僅少 |
研究篇
室城秀之/『うつほ物語』の手紙文
─特に、「蔵開」「国譲」の巻について─
藤本宗利/枕草子における戯画化の方法─もどかれる後朝─
辛島正雄/蝙蝠と駒と昼寝の物語
─散逸『こまのの物語』をめぐる断章─
増田繁夫/帚木三帖と空の意味─源氏物語の主題─
仁平道明/いとねぢけたる色好み─薫像とその背景─
渋谷栄一/定家本「源氏物語」の生成過程について
─「桐壺」を中心として─
岩佐 美代子/伏見院宮廷の源氏物語
─鎌倉末期の享受の様相─
資料篇
八嶌正治/「宮内庁書陵部蔵後崇光院御筆 源氏物語釈 一巻」
池田利夫/祖形本浜松中納言物語巻二(零本)の新出
─その影印本文に添えて─
室城秀之/『うつほ物語』の手紙文
─特に、「蔵開」「国譲」の巻について─
藤本宗利/枕草子における戯画化の方法─もどかれる後朝─
辛島正雄/蝙蝠と駒と昼寝の物語
─散逸『こまのの物語』をめぐる断章─
増田繁夫/帚木三帖と空の意味─源氏物語の主題─
仁平道明/いとねぢけたる色好み─薫像とその背景─
渋谷栄一/定家本「源氏物語」の生成過程について
─「桐壺」を中心として─
岩佐 美代子/伏見院宮廷の源氏物語
─鎌倉末期の享受の様相─
資料篇
八嶌正治/「宮内庁書陵部蔵後崇光院御筆 源氏物語釈 一巻」
池田利夫/祖形本浜松中納言物語巻二(零本)の新出
─その影印本文に添えて─